 |
↑
ニジェールの女性の仕事。
この人達が、朝搾った牛乳を、週に1度の市で売るために、10km離れた隣村まで、歩いて行くところです。
リギドーには、市は立ちません。 |
 |
↑
村の共同井戸。ここで生活に必要な水を汲み、天秤棒で担いで運びます。
私には、持ち上げる事すらできないのに、ニジェールでは、女子供の仕事。 |
 |
↑
赤ちゃんの命名式、バッテムは女性の活躍の場。朝早くから集まって、大鍋にご飯とソ−スを作って祝います。 |
 |
↑
手芸教室を始めたハディーザの家。ござの上での作業でした。 |
 |
↑
毎日必ず来てくれたラハナ、フランス語は全く話せず、針に糸を通した事も無かったのに、かぎ針あみ、棒針あみ、手回しならば、ミシンも使えるようになりました。
後ろにたっているのは、自作のマリニエを着た、リーダー格のアイ。 |
 |
↑
後ろの建物が今回建設された手芸工房です。
私の最後のリギドー訪問。サヨナラを言いに来てくれた女性たち。 |