電力総連
ホーム アクセス サイトマップ ENGLISH 個人情報保護方針
電力総連とは?
私たちの取り組み
私たちの考え
仲間になろう
福祉・共済制度
ふれあいプロジェクト
ふれあい広場
機関紙
関連ウェブサイト

電力総連ホーム > ふれあいプロジェクト > 「人間と地球のふれあいセミナー」

 「人間と地球のふれあいセミナー」
 「第9回人間と地球のふれあいセミナー」を実施(2004.7.16〜25)

大きく育て、電力総連の森
 電力総連は、7月16日(金)〜25日(日)の10日間、フィリピン共和国において第9回「人間と地球のふれあいセミナー」を実施した。このセミナーは、電力総連ふれあいプロジェクトの中心的活動として1995年から開催しており、これまで120名を超える「ふれ愛すと」(セミナー参加者の愛称)を派遣し、1万本を超える苗を同国に植林している。
第9回人間と地球のふれあいセミナー
 「人間と地球のふれあいセミナー」は、海外での植林活動を通じて、地球規模で進む環境問題に対する意識高揚を図ることや、私たちが、多忙な毎日の中で忘れかけている「優しさ」「思いやり」という人間の持つ感性を再認識することを目的としている。
 昨年度は、SARSの影響を受け中止となった当セミナーであったが、今年度は各構成総連からの参加者16名と、事務局3名を合わせた19名の「ふれ愛すと」をフィリピンの山岳地帯に派遣した。
 2年ぶりに訪れたフィリピン共和国ヌエバヴィスカヤ州キラン村では、これまで植林した苗たちが、健やかに生長した姿で私たちを歓迎してくれた。高いものは15メートルを超える木に生長しており、2年前に植えた苗も2メートル程に育っているものもあった。
 これら植林やその後の管理に係る費用は、組合員のみなさんにご協力いただいている「ふれあいカンパ」で賄われている。ふれあいカンパの一部を財団法人オイスカへ拠出、現地の「オイスカ・ヌエバヴィスカヤ州植林プロジェクト」が私たちの植えた苗の生育を見守っている。このような連携により、これまで「ふれ愛すと」が植林した苗は、順調に生育していた。一歩一歩ではあるが、電力総連の森が確実に育ちつつあることを実感した。

〈人間とのふれあい〉
第9回人間と地球のふれあいセミナー 人間とのふれあいは、ひとつは「ふれ愛すと」同士が10日間の共同生活の中で助け合い、話し合い、尊重し合い、強固な絆を築いたと考えている。
 フィリピンの人々とのふれあいは、セミナー2日目に州都・バヨンボンでのホームステイから始まった。ホストファミリーは、バヨンボンの公務員の方々を中心とした比較的裕福なファミリーで、「ふれ愛すと」16名は、1〜3名のグループに分かれ、1泊2日でお世話になり、フィリピンの人々の生活を体験した。
 また、セミナーの拠点となったキラン村では、オイスカの植林プロジェクトで働いているワーカーさんのお宅でホームビジットとして、夕食をご馳走になった。電気のない家もあったが、小さな家で家族が楽しそうに生活されている姿を目の当たりに、人間にとって幸せって何だろうと考えさせられた。それぞれ生活レベルに違いはあるものの大変温かい歓迎を受け、ホストファミリーとの「さよならパーティー」では、ふれ愛すとの頬に自然と涙が伝っていた。
 そんな中でも、ふれ愛すとの心に一番残っているのは、ふれあいカンパで支援している「オイスカ子供の森計画」の小学校の訪問だったのではないだろうか。ふれあいカンパの支援金が的確に活用されているかどうかの視察も兼ねての訪問だったが、言葉は通じなくとも気持ちがあれば交流はできる。子供たちの純粋な瞳と無邪気な笑顔が印象的だった。

〈地球とのふれあい〉
第9回人間と地球のふれあいセミナー さて、地球とのふれあいは、亜熱帯性気候のもとでの植林作業である。今年のセミナーは天候に恵まれ、昼間は大半が曇り空、気温も26〜31℃くらいであった。しかし、苗は毎夕のスコール(夕立)を含んで大変重く、ひとつの苗ポットが2キロほどあった。それを各人の体力に合わせ3〜12個を背負子に積んで、最大斜度30度くらいの山道を約1時間かけて、流れる汗を拭いながら植林地まで運んだ。ようやく辿り着いた植林地は、カラカラに乾いた大地。ふれ愛すとは、ツルハシで穴を掘り、一本一本大切に大きく育てとつぶやきながら植林作業を行った。
 作業の手を休め、ふと周りを見渡すと、肉眼で見渡せる全ての山が「ハゲ山」であることに気づき、悲しさを覚える反面、植林への情熱がこみ上げてきた。今回は、ワーカーさんの力も借りながら、3日間の植林作業で約1,200本の苗を植林した。ふれ愛すとは苗の生長を願いつつ「人間と地球とのふれあい」を胸に、キラン村を後にした。

第9回ふれ愛すと名簿
構成総連名 名前 単組名 構成総連役職
単組役職
北海道 鈴木 大介
Suzuki Daisuke
北海道計器工業労働組合 青年委員会副会長
書記次長
東北 吉田 秀一郎
Yoshida Shuichiro
東北発電工業労働組合 ───
女川分会 執行委員
関東 木下 裕美子
Kinoshita Yumiko
東京電力労働組合 女性委員会副主査
支部男女共同参画委員
中部 吉永 典嗣
Yoshinaga Noritsugu
中部電力労働組合 ───
―――
北陸 飯田 丈善
Iida Takeyoshi
北陸発電工事労働組合 ───
工事分会 執行委員
関西 喜多 貞行
Kita Sadayuki
日本アーム労働組合 青年委員会事務局長
―――
中国地方 勝原 敏彦
Katsuhara Toshihiko
中電工労働組合 ───
山口県支部 周南分会 分会長
四国 鵜飼 克尚
Ukai Katsuhisa
四国電力労働組合 ───
徳島県青年委員会オブザーバー
九州 荒井 晶子
Arai Shoko
新九州電力労働組合 ───
北九州支部 青年委員会議長
九州 倉田 香織
Kurata Kaori
ニシム電子工業労働組合 福岡県総連青年委員会事務局長
―――
九州 山下 貴裕
Yamashita Takahiro
大分共同火力労働組合 大分県総連青年委員会副主査
組織対策局次長
沖縄 大城 佳代子
Ooshiro Kayoko
沖縄電力労働組合 全国総連女性委員会委員
特別執行委員
沖縄 野辺 貴幸
Nobe Takayuki
沖縄電力労働組合 全国総連青年委員会委員
青年委員会議長
原電 佐原 直希
Sahara Naoki
原電情報システム労働組合 青年・女性委員会委員
───
電発 北山 美穂子
Kitayama Mihoko
JPBS労働組合 ───
副書記長
電発 比嘉 修三
Higa Shuzo
電源開発労働組合 ───
竹原分会経営対策局長
団長 佐藤 均
Sato Hitoshi
電力総連 組織局長
副団長 池尻 潤治
Ikejiri Junji
九州電力総連 副事務局長
事務局長 森山 泰広
Moriyama Yasuhiro
電力総連 組織局部長
オイスカ 加藤 綾子
Kato Ryoko
オイスカ 組織広報部
戻る
全国電力関連産業労働組合総連合ホームページに掲載された画像その他の内容の無断転載はお断り致します。
Copyright(C) 2004 The Federation of Electric Power Related Industry Worker's Unions of Japan all rightreserved.