1997年11月から活動している、電力総連「地球を救うCOCOちゃん運動」は、「出来ること、身近なことからまず行動しよう」を合言葉に、“ネクタイやめタイ運動”や“カイテキ重ね着運動”、“マイ箸・マイエコバッグ運動”、更には“環境家計簿”と、取り組みの幅を広げ、各構成総連や加盟単組において定着に向けて活動を展開してきた。その結果、私たちの地球環境問題に対する意識醸成やライフスタイル、ワークスタイルの改善に一定の効果を上げたものと受け止めています。

2020年度の電力総連「地球を救うCOCOちゃん運動」については、「連合エコライフ21」と連携しながら、温室効果ガス抑制の一助につながる「ピークカット運動」を重点的に取り組むとともに、「出来ること、身近なことからまず行動しよう」を合言葉に、自らのライフスタイルの見直しをはじめとする継続した取り組みにより環境への意識醸成を図ります。
具体的な取り組みについては、「連合エコライフ21」の取り組みと連携しながら別紙のとおり展開します。
なお、「連合エコライフ21 2020年度の取り組み」の全体像については、取り組みの継続を基本としつつ、ピークカットアクション夏季までの取り組みが決定されているため、ピークカットアクション冬季などの取り組みについては、必要に応じて対応することとします。
|