電力総連
ホーム アクセス サイトマップ ENGLISH 個人情報保護方針
電力総連とは?
私たちの取り組み
私たちの考え
仲間になろう
福祉・共済制度
ふれあいプロジェクト
ふれあい広場
機関紙
関連ウェブサイト

電力総連ホーム > 私たちの取り組み > 定時大会

 定時大会
 電力総連 第33回定時大会(2013.9.5〜6)

全国各地から約1,300名が沖縄県「那覇市民会館」に参集し、電力総連第33回定時大会を開催した。
電力関連産業が大きな転換期を迎える今、岸本新体制で2013年度がスタートした。

種岡前会長から岸本新会長へバトンタッチ


電力総連大会全体写真

電力総連第33回定時大会 沖縄県那覇市「那覇市民会館」にて


 電力総連は、平成25年9月5日(木)〜6日(金)、沖縄県那覇市「那覇市民会館」において、第33回定時大会を開催し、12構成総連、代議員283名(内女性23名)、代議員(中央委員)66名(内女性7名)、計349名(内女性35名)、および特別代議員12名が出席し、傍聴を含む約1,300名が全国各地より参集した。
 議長団選出においては、議長に松原 淳代議員(沖縄電力総連)、副議長に筧中 愛理代議員(関西電力総連)が承認された。

 大会挨拶に立った種岡前会長は、「東日本大震災から間もなく2年半が経過し、被災地の復興は道半ばであるが、極めて厳しい環境の中で被災された皆様に希望の灯を一つ一つ灯してきた電力総連の仲間の取り組みや電力の安全・安定供給を守り抜く仲間、各原子力職場で1日も早い戦列復帰を目指し原子力安全の向上対策に取り組む仲間、節電のご協力や電気料金値上げをお願いせざるを得ない仲間、多くの困難に立ち向かっている仲間の皆さんに心から敬意を表するとともに、今後とも全国からのご支援のもと、安全衛生の確保を第一に着実に展開されるような環境整備が大切である」とし「福島第一原子力発電所の事故については、難航する汚染水処理を巡る課題への対応など、極めて厳しい環境の下で、多くの仲間が最前線で懸命の努力を積み重ねている。被害にあわれた皆様への賠償・支援等に向け、日々献身的な取り組みを続けている仲間がいる。引き続き電力総連としても、緊密な連携のもと、放射線健康管理を含めた安全衛生の確保を大前提に福島における現場第一線の真摯な努力を全力で支えていかなければならない」と述べ、当面の活動について以下の6点について触れ挨拶をした。

  1. 働く者の安全衛生の確保について
  2. 組織強化・拡大と男女平等参画社会実現への取り組みについて
  3. 職場の状況とエネルギー政策に求めるもの
  4. 春季生活闘争と基本的労働条件維持の取り組みについて
  5. 国際労働運動について
  6. 参議院議員選挙と政治活動について
    (詳細については、「電力総連第33回定時大会会長あいさつ」を参照)

 2012年度一般経過報告では、内田前事務局長より安全衛生活動の強化、組織拡大、男女平等参画社会実現への取り組み、総合的労働条件の維持・向上、2013春季生活闘争、エネルギー政策、産業政策課題への対応、政治活動などを報告した後、一般会計・年金会計等の財務報告が行われた。
 2012年度一般経過報告に対する質疑・討論、意見・要望では、安全衛生確保を最優先に引き続きの活動の充実と強化の要望、放射線下労働における安全衛生確保のための対応ガイドライン制定のお礼、青年活動への変わらぬ理解と支援の要望が出され、2012年度の経過報告は一括承認された。


 引き続き新規加盟組合紹介では、この1年間で1組合122名が私たちの仲間になり、代表の方を紹介し、大会構成員全員の万雷の拍手で激励を行った。

○2012年度新規加盟組合
トーエネックサービス労働組合(中部電力総連)

 第1号議案、2013年度運動方針について小田部会長代理より提案を行い、第2号から第10号議案まで提案を行った後、質疑・討論、意見・要望を行った。
 質疑では、今後の組織内議員および友好議員との連携や課題解決に向けた進め方などの政治活動について、電気事業改革やエネルギー政策への情報発信、連合第4次男女平等参画推進計画に対する電力総連活動との関わりなどの質疑を行った。

 意見要望では、労働災害、2014春季生活闘争の取り組み、産業政策、エネルギー政策を巡る課題について、今後の政党支持の考え方などの意見が出された後、内田前事務局長による総括を行った。
 第1号議案から第10号議案の提案された議案は満場一致で承認された。

 続いて、2013・2014年度役員選出を行い承認された後、新役員を代表して岸本新会長より挨拶を行った。
 岸本新会長挨拶要旨
歴史ある電力総連に集う組合員の共通の目的達成のため、全国の各組織の仲間の皆さんとともに、心と力をあわせてご期待に添えるよう活動を展開していく。また、電力関連産業は大きな転換期に入っているが、いついかなるときにおいても、電力総連は命と健康、雇用、組合員とその家族を守る、このことがすべての活動の前提でなければならない。
 今後どのような改革論議が訪れようとも「人たるに値する十分な生活」を守ることが基本中の基本であることを認識し、今後の活動に対処していくことを明確にしておきたい。(詳細については「新役員代表挨拶」を参照)

 各関係機関で電力総連の代表として活躍する派遣役員の紹介および名誉顧問の紹介を行った。派遣役員を代表し竹詰連合国際局長、名誉顧問を代表し中島名誉顧問よりご挨拶をいただいた。

写真左から鈴木中央労働委員、阿部連合政治センター局長、竹詰連合国際局長、城野連合総研研究員 市瀬全国電力生協連副理事長、佐々木全国電力生協連専務理事


 また、本大会では名誉顧問ならびに顧問の委嘱を行った。
 先の第23回参議院通常選挙において当選された浜野参議院議員の顧問の委嘱、先の参議院議員選挙をもって退任された藤原正司前参議院議員および種岡成一前電力総連会長へは名誉顧問の委嘱、ならびに10月3,4日に開催される連合大会をもってご勇退される南雲弘之連合事務局長へ名誉顧問の委嘱を行った。

(写真左から藤原正司前参議院議員、浜野喜史参議院議員、南雲連合事務局長)


 続いて今大会をもって退任される14名の役員のこれまでの労をねぎらい岸本新会長より役員表彰を行った。

 大会来賓では、開催地・沖縄県より仲井眞弘多沖縄県知事、中村信正連合沖縄会長、連合本部より南雲事務局長、組織内国会議員より、小林参議院議員、浜野参議院議員、民主党本部より海江田代表が大会に駆けつけた。
 海外からも、交流協定を結び、日頃から友好関係にある大韓民国全国電力労働組合、中華民国台湾電力工会、中華民国台北市電気装置業職業工会の代表、各お二方のご臨席を賜った。

 最後に大会構成員の皆さん、大会準備および大会期間中にご協力いただいた沖縄電力総連の皆さんの多大なるご協力をいただいたことに感謝を申し上げ、岸本新会長のガンバロー三唱で2日間の大会を締め括った。

退任役員

・井田全副会長(北海道電力総連)
・大野前副会長(電発総連)
・下田まさこ前検集部会長(関東電力総連)
・遠藤前執行委員(北海道電力総連)
・左雨前執行委員(東北電力総連)
・清水前執行委員(関東電力総連)
・新井前執行委員(中国地方電力総連)
・當間前執行委員(沖縄電力総連)
・芹田前執行委員(電発総連)
・阿部前特別執行委員(関東電力総連)
・目黒前特別執行委員(関東電力総連)
・玉島前特別執行委員(関西電力総連)
・大野前会計監査員(関東電力総連)
・光広前会計監査員(中国地方電力総連)

大会構成員全員でガンバロー三唱

大会運営にご協力をいただいた沖縄電力総連の皆さん

戻る
全国電力関連産業労働組合総連合ホームページに掲載された画像その他の内容の無断転載はお断り致します。
Copyright(C) 2004 The Federation of Electric Power Related Industry Worker's Unions of Japan all rightreserved.