第14回ユースリーダーズセミナーを開催

彩(いろどり)~The Bright Colors~
第14回ユースリーダーズセミナーを開催

5月20日(金)から22日(日)にかけて、富士社会教育センター御殿場本校(静岡県)にて「第14回ユースリーダーズセミナー」を開催し、全国の青年リーダー等、総勢33名が参加した。本セミナーは電力関連産業の青年組合員の育成と一体感の醸成を目的に、電力総連青年委員会(以下、青年委員会という。)が企画・運営している。
新型コロナウイルスの影響により2年間開催を見送り、3年ぶりの開催。感染予防対策として人数規模の縮小、室内でのマスク着用、黙食、毎朝の体調チェック等を徹底しての開催となった。
企画・運営を行う電力総連青年委員会に経験者がほとんどいない状況からのスタートとなったが、「今年はユースリーダーズセミナーを開催したい!」という思いを青年委員全員が共有し、準備を進めてきた。セミナー本番では雨やトラブルも乗り越え、参加者も一体となった“笑顔”あふれるセミナーとなった。

いろんな色(個性)を持った青年同士が繋がり、彩り豊かな未来へ共に進めるように!

自己紹介・アイスブレイス

3日間をともに過ごす班の仲間たちと自己紹介。待ち合わせゲームではトラブルも発生!?

富士山でのフィールドワーク

富士山でのフィールドワーク「富士山の森づくり」に臨む。なぜ森づくりが大切なのか、どんな森の姿を目指しているのか、実際に補修作業を体験することで、感じることとなった。雨に打たれながらも頑張りました!

スタディ:竹詰ひとし候補に期待すること

オリジナルの政党を立ち上げ、投票を行うなど、楽しみながら選挙の仕組みや投票率の大切さ、組織内議員の必要性、職場と政治の関わりを勉強してきた参加者たち。
青年層の政治参画意識を高め、来たる参議院選挙に向けて、思いのタケをぶつけるメッセージ動画撮影を実施した。「竹詰ひとし候補がんばれ!」

これからに向けて

本セミナーに参加して感じたこと、これから活かしていきたいことを班で共有・発表した。本セミナーで得たものを、次は参加者自身がそれぞれの場所で、活かしていくことを誓い合った。