電力総連
ホーム アクセス サイトマップ ENGLISH 個人情報保護方針
電力総連とは?
私たちの取り組み
私たちの考え
仲間になろう
福祉・共済制度
ふれあいプロジェクト
ふれあい広場
機関紙
関連ウェブサイト

電力総連ホーム > 私たちの取り組み > 地球を救うCOCOちゃん運動

「地球を救うCOCOちゃん運動」2006年度の取り組みについて

  電力総連は、1997年11月に、自動車総連、電機連合、CSG連合(現UIゼンセン同盟)、鉄鋼労連(現基幹労連)、全国ガスとともに「地球を救う COCOちゃん運動」をスタートして以降「身近なこと、できることからまず行動しよう」を合言葉に、各機関において継続的かつ積極的に取り組みをいただいているところであります。
  2006年度「地球を救う COCOちゃん運動」の展開にあたっては、京都議定書の第1約束期間(平成20〜24年)まで2年を切っていること、国民として「京都議定書目標達成計画」で定めた基本的役割を果たすことや、環境対策活動委員会の論議を踏まえ、下記のとおり運動を展開していくこととしますので、構成総連ならびに加盟組合での取り組みをよろしくお願いいたします。

I.オフィスにおける取り組み

〔今年度の運動のポイント〕
 今年度のオフィスにおける取り組みの重点実施事項として以下の2点について取り組み、組合員意識のさらなる醸成を図るとともに、組合員とその家族を含め電力総連全体へのさらなる運動の広がりに向け、より実効性のある運動を展開することとします。

(1) ネクタイやめタイ/カイテキ重ね着運動の再徹底
(2) 京都議定書を踏まえ、環境問題に関する労使による取り組みの検討、情報・意見交換の実施

1.ネクタイやめタイ/カイテキ重ね着運動
(1) 内 容
   夏季はノーネクタイ、冬季は重ね着など季節に合わせた服装を着るなど工夫することによって、空調温度の適正化に努めることとします。
 取り組み例として、毎週1回、夏季の「サマースタイルデー」、冬季の「ウインターコレクションデー」や「カジュアルデー」を設定するなどノーネクタイ、ノージャケットや暖かい着こなしを推進し、男女とも気軽に参加し易い環境づくりに取り組むこととします。
(2) 期 間
   夏季は6月〜9月末、冬季は12月〜3月末を重点実施期間とします。
 (期間や温度設定は、地域事情を考慮して設定してください)
(3) 対象組織・対象者
   これまでは電力総連・各構成総連事務所および専従体制のある組合事務所、専従役員を対象としていましたが、政府の「クールビズ」との連携などを加味し各機関においては職場事務所、組合員への拡大をはかって下さい。
(4) 運動の展開
<各機関共通>
  各機関はこれまでの取り組みを踏まえ、より一層運動が進展するよう自ら内容を工夫・検討し、実践することとします。
  環境に関する研修会等を開催するなど、 COCOちゃん運動の理解活動に取り組むこととします。
<全国電力総連>
  電力総連ホームページ、つばさ等を活用して、本取り組みを広く周知することとします。
  構成総連に対し、運動展開のための器材、事例や情報を提供することとします。
  「サマースーツ」については、“ネクタイやめタイ運動”の一つのアイテムとして引き続き活用することとします。
  各構成総連等で行われる研修会等に対し、講師の派遣・研修資料の提供などの支援を行うこととします。
<構成総連>
  機関紙等を活用して、本取り組みを広く周知することとします。
  各加盟組合の取り組みを適宜フォローすることとします。
<加盟組合>
  機関紙等を活用して、本取り組みを広く周知することとします。
  事業者の理解が得られる事務所等については、空調温度の適正化をはかることとします。

2. 会社側への要請活動および労使による取り組み、情報・意見交換の実施
 京都議定書の第1約束期間まで2年を切っていることを踏まえた、会社側への要請活動を実施することとします。
  電力総連各部会においても各事業者団体に対して要請を行っていくこととします。
  要請文の案文等については、別途作成します。
 空調温度の適正化をはじめ、階段利用やミスコピー紙の利用・両面コピーなどオフィスにおけるエコキャンペーン等、労使で協調して取り組める対策について、引き続き年間を通して実施することとします。
 加盟組合においては京都議定書を踏まえ、労使で共に取り組める地球温暖化問題に関する環境対策について、情報・意見交換を行い、認識の共有化を図ることとします。

3. 組合事務所におけるエコチェック運動の展開
   昨年度の取り組みにおいて組合事務所におけるエコチェック運動を実施した箇所については、引き続きエコライフの取り組みを実行することとします。そのうえで電気、ガス、水道等の使用料等をチェック、実際にどれだけのCO2を排出しているのか記録し、昨年度のデータと比較し、CO2削減の取り組みを行うこととします。

II.家庭におけるエコライフの取り組み

〔今年度の運動のポイント〕
  今年度の家庭における取り組みについては、引き続き「COCOちゃん環境家計簿」をベースに独自のアイデアを加味し、オリジナル・エコライフ運動を展開し、以下の2点について取り組むこととします。
  (1)「COCOちゃんエコチャレンジファミリー」の募集
  (2)エコアイデア募集

1.オリジナル・エコライフ運動
(1) 内 容
   身近なことから出来る家庭のエコライフを実践することとします。
(2) 対象者
   全組合員とその家族
(3) 期 間
   夏季を7〜9月末、冬季を12〜2月末を基本としますが、年間を通した運動を展開することとします。
(4) 運動の展開
<全国電力総連>
  運動の器材「 COCOちゃん環境家計簿2006」と参考となる資料等を各構成総連に提供することとします。
<構成総連および加盟組合>
   「COCOちゃん環境家計簿2006」をベースに独自のアイデアを加味し、オリジナル・エコライフ運動を検討し、実践することとします。
 家庭における取り組み結果等を踏まえ、家庭における「家族団らん・エコ会議」を開催し、地球環境問題について話し合うこととします。

2.「COCOちゃんエコチャレンジファミリー」・「エコアイデア」募集
組合員とその家族において、京都議定書の削減目標達成に向け、地球にやさしいエコライフ運動を積極的に展開する「 COCOちゃんエコチャレンジファミリー」を募集することとします。昨年度に引き続き「COCOちゃん環境家計簿2006」を活用して家庭内でのエネルギー消費を記録し、そのデータを電力総連に報告していただくこととします。
組合員が実際に取り組んだエコアイデアについても、電力総連に報告していただくこととします。エコアイデアについては、電力総連ホームページやつばさ等で紹介し、今後のエコライフ活動の展開に資することとします。
参加・報告された組合員(家族)に COCOちゃんファミリー認定証および記念品を贈呈することとします。

III.理解・要請活動等の取り組み
1. 京都議定書目標達成計画「国民の基本的役割」などの周知
   「国民の基本的役割」の周知や環境月間など政府の取り組みと連動させることにより、「地球を救う COCOちゃん運動」の取り組みを身近に感じてもらえるような広報活動を行うこととします。
  京都議定書目標達成計画「国民の基本的役割」の周知
  チーム・マイナス6%から提供される情報の活用・周知
  環境月間(6月)と連動した取り組みの強化
  3R推進月間(10月)と連動した取り組みの強化
2. 各地域での運動の理解と促進
   各地域での運動の理解と促進が図られるよう、「地球を救う COCOちゃん運動」を柱に、連合エコライフ21などと連動させつつ、地方連合会、地方議会において、組織内議員と連携するなどして取り組むこととします。

【参考】

京都議定書目標達成計画(平成17年4月28日閣議決定)

 第3章 目標達成のための対策と施策

第1節 国、地方公共団体、事業者及び国民の基本的役割

4.「国民」の基本的役割

(1)日常生活に起因する温室効果ガスの排出の抑制

 近年の温室効果ガス排出量の増加は家庭・運輸(自家用乗用車)といった国民生活と密接に関連していることを認識し、大量消費・大量廃棄型の生活様式の変革に積極的に取り組む。
 具体的には、自らのエネルギー消費量・温室効果ガス排出量を把握するとともに、住宅の断熱化、省エネ機器への買換え、公共交通機関や自転車の利用促進等、省CO2型の生活を選択する。
 また、待機電力等の節電、不要不急の自動車利用の自粛等のきめ細かな取組を行う。

(2)地球温暖化対策活動への参加

 地球温暖化問題への理解を更に深めるとともに、リサイクル運動、森林づくりなどの緑化運動等の温暖化対策活動への積極的な参加に努めるなど各主体との連携した取組を実施する。


参考資料: エコライフ集2006 (word:625KB)
  ネームプレート (word:480KB)
  環境家計簿 2006(送付用) (excel:98KB)
  環境家計簿2006(オフィス版)(excel:113KB)
  COCOちゃんチェックシート(家庭版)(excel:244KB)

連合エコライフ21の取り組み

戻る
全国電力関連産業労働組合総連合ホームページに掲載された画像その他の内容の無断転載はお断り致します。
Copyright(C) 2004 The Federation of Electric Power Related Industry Worker's Unions of Japan all rightreserved.