安全衛生ポスター・キャッチフレーズ
令和7年度 年間安全衛生ポスターとキャッチフレーズを決定する
令和7年度の安全衛生ポスター・キャッチフレーズについて、全国各地よりポスター379点、キャッチフレーズ4558点の応募をいただきました。多数のご応募ありがとうございました。
第3回安全衛生対策委員会で審査し、最優秀賞、優秀賞をはじめとした受賞作品を決定しました。令和7年度の電力総連安全衛生対策活動のシンボルとして、様々な場面で活用してまいります。
令和7年度 安全衛生ポスター
応募総数379点
最優秀賞1点
久保田 麻友さん〔中部電力総連 中部プラントサービス労働組合〕

優秀賞3点
- 芹澤 かおりさん〔関東電力総連 東京電力常傭職員労働組合〕
- 荒木 真帆さん〔関西電力総連 関電パワーテック労働組合 荒木 基誉さんご家族〕
- 大西 奏音さん〔中部電力総連 中部電力労働組合 大西 克幸さんご家族〕



入選5点
- 田中 詩竜さん〔東北電力総連 東北発電工業労働組合〕
- 片桐 真子さん〔東北電力総連 ユアテックユニオン〕
- 櫻田 息颯さん〔関東電力総連 東京電設サービス労働組合〕
- 鈴木 まゆさん〔中部電力総連 中部プラントサービス労働組合 鈴木 真紀さんご家族〕
- 福原 雅史さん〔四国電力総連 四電ビジネス労働組合〕





特別賞3点
- 大見 彩歌さん〔中部電力総連 中部電気保安協会労働組合 大見 正和さん家族〕
- 山口 颯真さん〔九州電力総連 九電工労組 山口 健哉さん家族〕
- 角野 楓隼さん〔電発総連 電源開発労働組合 角野 淳也さん家族〕



令和7年度 安全衛生キャッチフレーズ
応募総数4,558点
最優秀賞1点
小枝 和幸さん〔東北電力総連 ユアテックユニオン〕
目配り気配り思いやり
互いに交わす安全チェック 目指そうみんなで安全職場
優秀賞3点
戸上 弘一朗さん〔九州電力総連 九電工労組〕
安全は「みんな」で確認、「みんな」で対策、「みんな」で実行。
川野 未来さん〔原電総連 原電エンジニアリング労働組合〕
気づきを言える雰囲気づくり みんなでつくる安全職場
高橋 凌一さん〔電発総連 JPTS労働組合〕
危険個所 事前に確認みんなに周知 命を守るはじめの一歩
入選5点
大場 将彰さん〔北海道電力総連 北海道パワーエンジニアリング労働組合〕
危ないと伝える勇気で救える命
声をかけ確認しよう 職場の安全
遠藤 雅也さん〔東北電力総連 ユアテックユニオン〕
見逃すな!「今回だけ」が事故を呼ぶ。
ルールの裏には災害事例 みんなで高める安全文化
伊藤 博輝さん〔関東電力総連 東京パワーテクノロジー労働組合〕
安全は 急がず 焦らず 怠らず
みんなで取り組む 安全文化
川上 郁太郎さん〔中部電力総連 中部電力労働組合〕
慣れるほど 忘れてしまうその危険
みんなで築く(気づく) 安全職場
伊原 望さん〔原電総連 原電エンジニアリング労働組合〕
確かめた? 1人の目より2人の目
みんなで繋ぐ 安全バトン
特別賞2点
永吉 悠真さん〔中部電力総連 トーエネック労働組合 永吉 将典さん家族〕
安全に 働くみんな 金メダル
山田 悠晴さん〔中部電力総連 中部電気保安協会労働組合 山田 明宏さん家族〕
急いでいても もいちど確認 そのひと手間が 命を守る