関西電力総連

トップリーダーによる男女平等参画推進宣言

男女平等参画社会の実現は、関西総連として引き続き、重要課題と位置づけより一層運動を強化していきます。
そのためには、まずは「男女で担う労働運動」に取り組むべく、女性役員の登用や、各級決議機関への女性の選出、さらには各種活動への女性の参加に積極的に取り組むこととします。
そして将来的には、性別に関係なく、誰もが働きやすく、人権が尊重される社会、全員参加型社会を目指します。

関西電力総連
会長 的井 弘

「男女平等参画推進に関する活動写真」活動内容

関西電力総連は、男女で担う労働運動の実現に向け、女性委員会を設置し、例年開催の「レディースフォーラム」の企画・立案・運営を幹事19名で行っていただいています。
本年は、4月27日21加盟組合から39名の参加のもと、「いつかじゃなくて今備えよう。いのちを守るために知っておきたい防災セミナー」をテーマとしてレディースフォーラムを開催しました。震災と復興支援活動を座学で学んでいただき、その後、女性ならではの必要な防災グッズや復興支援についてディスカッションを行いました。自身に必用なものを備えることの大切さや女性視点での復興支援活動の在り方など活発な意見交換がなされる場となりました。「レディースフォーラム」は女性員会活動の一部ですが毎年時宜を捉えたテーマを選定し、女性活躍に向けた一助となっています。